faqQ&Aで知る

  • 導入時期として多いのはどのようなケースですか?

    「事業/組織拡大の中で管理職を任せられる人材が不足」という経営課題がきっかけになりやすく、社員規模では50〜100名の企業での導入が最も多いです。

    [社員規模20-30名の例]
    経営メンバーだけでは見切れなくなり、中間管理職を配置。「経営視点を持たせて幹部層を強化したい」「権限移譲を徐々に進めていきたい」などが代表的なニーズ。

    [社員規模50-100名規模の例]
    組織の拡大スピードが上がり、中間管理職の人数も増加。「マネジメントのスキル/考え方のバラツキを整えたい」「経営の方針や意思を現場に正しく伝えられる人材を育てたい」などが代表的なニーズ。

    [社員規模100名以上の例]
    組織が多層構造になることが多く、事業や部門ごとにフェーズの差も出やすい。「部門最適でなく全社最適で考えられる人材を増やしたい」「自部門のフェーズに合った管理職育成を行いたい」などが代表的なニーズ。(部門導入の事例もあります)



  • 何名まで利用できますか?

    基本パッケージは「15名まで(※1 ※2)」です。

    (※1) 育成対象の方だけでなくフィードバック役(=社内ファシリテーター)として養成する方も人数に含まれます。
    (※2) 利用人数はオプションで追加が可能です。上限は特にありませんが、30名を超える場合、クラスを分ける運用を推奨しております。

    キー施策となる月1回程度の「マネジメントセッション」を
    フィードバック役 ・・・ 経営層やそれに準ずる上位管理職
    育成対象 ・・・ 部下を持つ、現場に近い管理職(部長、課長など)
    で実施されるケースが多く、小規模の場合5名程度、平均的な規模の場合12〜20名程度です。

  • 利用料金はいくらですか?

    最低利用期間にあたる6ヶ月間の「伴走期(取り組みのオンボーディング〜社内自走への移行支援)」と、7ヶ月目以降の「自走支援期(コンテンツ提供と定期サポート)」で料金が変わります。

    導入から6ヶ月間(伴走期)・・・ 一式 198万円(税別) (※1)
    7ヶ月目以降(自走支援期)・・・ 月額 8万円(税別) (※1)(※2)

    (※1) 基本パッケージの「15名まで」でご利用いただいた場合です。
    (※2) 7ヶ月目以降は月単位での自動更新です。

  • 伴走期(導入から6ヶ月間)で提供されるサービスには何が含まれますか?

    マネディクが実現する3つの価値「共通言語の獲得」「トレーニングの習慣化」「フィードバックできる人材の養成」をスムーズに進めていくために、伴走期では経験豊かな専任コンサルタントがつき、主に下記のサポート/メニューが提供されます。

    初期はファシリテーションや講師を専任コンサルタントが務め、取り組みのオンボーディングから社内自走に向けた準備を徹底サポートさせていただきます。

  • 自走支援期(7ヶ月目以降)で提供されるサービスには何が含まれますか?

    自走支援期では、社内ファシリテーターを中心に「マネジメントセッション」を発展的に持続いただけるよう主に下記のサポート/メニューが提供されます。

    月に1回の定例ミーティングでは、組織の最新状況や懸念点などをお伺いした上で、マネジメントセッションのテーマに関するご提案やファシリテーションのポイント伝達などをさせていただきます。

    また、運用サポートオプションを利用して、マネジメントセッションの回によってJAMによるファシリテーションを依頼したり、社内ファシリテーターを追加で養成することも可能です。(詳細はお問合せください)

  • 月あたりどの程度時間が必要になりますか?

    参加者でスケジュールを合わせる必要があるのは、月に1回行う「マネジメントセッション」で、所要時間は90分が標準です。
    各自に行っていただく事前準備(その回のテーマになる動画視聴、シートへの入力)は60分前後が平均です。

    1ヶ月の総労働時間のうち、1-2%程度の時間投資で取り組むことが可能です。

    ※運用の社内事務局、社内ファシリテーターの方々については追加の工数があります。(詳細はお問合せください)

  • ファシリテーターが必要ということですが、どのような人物を選べば良いでしょうか?

    経営層や部門責任者の方が担うことが多いです。背景として、育成対象者に自社のカルチャーや価値基準を伝えることができ、尚且つ経営視点でフィードバックができる人物が望ましいからです。育成対象者が部長層であれば、それよりも上の経営層が理想的です。代表を含む役員クラスや事業責任者クラスの方が担うことが理想的です。



  • サービスの利用開始までにどのくらいの日数がかかりますか?

    最短で1週間〜で対応可能です。導入の意思をいただけましたら、すぐに利用申込書を送付させていただきます。利用者へのID配布(インプット動画を見るためのIDです)は申込書の回収を終えてからになりますが、導入の意思確認後はすぐにサービススタート前のトップインタビュー(代表様に今後の展望をヒアリングいたします)、月1回のマネジメントセッションのスケジュール調整に入らせていただきます。